
北海道で評判の良いサモエドのブリーダー紹介
北海道でサモエドを販売する評価が高い・評判の良いブリーダーさんをご紹介します。
※グループサイト『みんなのブリーダー』からの提供記事になります。
※みんなのペットオンライングループではペットショップを通さない、子犬に優しいブリーダー直販を推奨しています。
-
小森千絵ブリーダー
犬舎所在地
住所:北海道北広島市東共栄
犬舎紹介文
当犬舎のページをご覧いただきありがとうございます。 北海道でサモエドを中心に日本犬(北海道犬 柴犬)の繁殖とjkcのドックショーをメインに活動している犬舎です。
小森千絵ブリーダーの詳細をもっと見る
祖父のウィペットのハンドラーとしてjkcのドックショーに出ています。
繁殖はサモエドを中心にしております。
初めて犬を育てる方にも、わかりやすく丁寧な説明を心がけております。
見学等は必ず事前連絡をお願いします。また、冷やかしの見学もお断りさせていただく場合もあります。
ご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。
※みんなのブリーダーに移動します小森千絵ブリーダーの子犬販売情報
子犬写真または犬種名を押していただくと、グループサイト『みんなのブリーダー』の子犬紹介ページへと移動します。 ※みんなのペットオンライングループでは、ペットショップを通さない子犬に優しいブリーダー直販を推奨しています。
小森千絵ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
-
犬好きの娘と共に今まで30年で5犬種の子を育てました。
大型犬の二頭飼いなどし、2月に黒ラブが15歳で亡くなり、寂しさでペットショップ巡りをしたり「みんなのブリーダー」を見て紛らしていました。
少しづつ、また育てることがあるなら今度は白い子がいいなぁと考えながら見て癒されていました。
そして、サモエドを見つけました。
真っ白でモフモフの毛と黒い瞳の魅力が最高です。
小森さまに見学の連絡を入れて、娘と会いに行きました。
娘はすでに名前を「チロル」と決めていました。
歴代お菓子の名前なんです。
ブリーダーさんからの購入は初めてでしたが、小森さまにとても親切丁寧な対応をしていただきました。
私たちが、日々見れない成長を写真やビデオで送っていただき、可愛さが日々増していきました。
15年振りの子育てでドキドキ緊張している事を伝えると、「色々と不安やワクワクがあると思いますが、ムリせず楽しんでください。」と言っていただき、安心しました。
元気な子に育てていただきありがとうございます。
我が家でも、のびのび元気に育ってくれるように。
楽しんで育てていきます。
小森さま ありがとうございます。お迎えいただいた子犬:サモエド評価者:北海道 mama 様評価日時:2023/04/14 16:33
-
この度は、かわいい子犬をお迎えさせていただきありがとうございました。
当初は、ペットショップからのお迎えを考えておりましたが、こちらのサイトで小森ブリーダー様のことを知り、見学だけでもさせて頂きたいと考えコンタクトを取らせていただきました。
実際に見学させていただきました際に、母犬が愛情をたっぷり注いだ子犬たちの生の通称サモエドスマイルを目の当たりにしたときから、ぜひお迎えさせてほしいと思いました。
最後の一押しは、ブリーダー様の話と母犬の優しい目でした。話を聞かせて頂き、いかにどれほどブリーダー様が愛をもってこの子に接してきたのか、そして優しい母犬から、この命のバトンを頂きたいと強く心に思えたからです。
感謝ももちろんのことですが、この小さな命をずっと守っていきますと誓いの気持ちを込めて、コメントとさせていただきたく存じ上げます。お迎えいただいた子犬:サモエド評価者:北海道 T.K 様評価日時:2022/02/06 15:31
小森千絵ブリーダーの評価をもっと見る
※みんなのブリーダーに移動します -
-
山口洋子ブリーダー
犬舎所在地
住所:北海道岩見沢市岡山町
犬舎紹介文
北海道岩見沢市でのんびりゆったりと穏やかな犬達と暮らしいます。
山口洋子ブリーダーの詳細をもっと見る
広いドッグランで毎日たっぷりと遊び、犬達の心も身体も健康でいられるように気をつけています。
ドッグショーにも積極的に参加しています。
※みんなのブリーダーに移動します -
門田英敏ブリーダー
犬舎所在地
住所:北海道夕張郡長沼町12区
犬舎紹介文
ご覧いただき、ありがとうございます!
門田英敏ブリーダーの詳細をもっと見る
サモエドと柴のブリーダーをしています。
社会化を重視しています。抱っこ散歩から始めて、人はもちろん犬、猫、診察台、行き交う車など、積極的に経験をつませています。過度に感染症を恐れて箱入りにはしていません。
獣医師免許を所持しており、子犬がかかりやすい、犬回虫などの消化管内寄生虫、コクシジウム、ジアルジアを随時チェックしています。ご希望があれば、お引渡日に抗コクシジウム薬を投与します。ご来訪が必要ですが、生後1歳までの混合ワクチン(生後2か月、3か月、4か月および1年目)を無償提供します(要来訪)。その他感染症予防やフードの相談に末永くご相談させて頂けます。
付属のドッグラン(約400坪)を永年無料でご利用できます(条件あり・予約制・積雪期閉鎖)。高台にある緩斜面のドッグランで眺めがよいです。母親や兄弟姉妹に会いに来てください。
※みんなのブリーダーに移動します